買ったら下がる売ったら上がる君のブログ

毎年損失を出しているトレーダーの日記です。

10/17 寄り天、持ち株は本日日経上げてもマイナス。

日経寄り天。

ダウの上げで32000円回復。しかし寄りからは下げる。

持ち株はとんでもなく下がっていった。

今日は三菱重工川崎汽船三菱商事でチョコチョコ取って何とかまた税金を

払うことになりました。ここから勝って不良債権銘柄を処分していきたい。

 

10/16 レーザーと川崎汽船のいつものメンバーにやられる。

日経暴落。

イスラエル問題でGDで始まるも全然反発しない日経。

今日は前場コツコツ積み上げた利益を14時からの下げで一気にマイ転。

レーザー入ったら下がる悪循環。

川崎汽船は持ってれば助かってた。。。

持ち株はもう崩壊状態。ローソンも現物仲間入りです。

 

10/13 爆損株にセブンアイが仲間入り

日経反落。

昨日後場終了後は日経が更に上がり売ったことを後悔していましたが、ダウが

途中からマイ転。CPIを受け10年債利回り上昇でリスクオフに。

その流れを受けて下がって始まる日経も最初は戻していく展開。

その流れに乗り、三菱重工三菱商事で利確していましたが、前場終わりに三井住友と三菱商事で捕まり、後場損切。最後に入ったレーザーでマイ転させられかけるも

何とか耐えました。決算またいだセブンアイは暴落。また塩漬け株が一つ増えました。

その他も下げの嵐。来週は上げて欲しいが今の市況だと下目線か。

 

10/12 今日はレーザーで死を覚悟する。

日経続伸。

まさかここまで上げるとは。日経レバ流石に限界かと思って利確したらそこから

さらに上げてて辛い。

今日は前場川崎汽船の下げを受け止めて何とか逃げ切り。さらに後場川崎汽船

ナンピンして逃げ切り今日は勝ちかと思いきや、レーザーに入ったらガラ。ナンピン

ガラ。更にナンピンするも貫かれ、爆損を覚悟も何とか踏みとどまり戻ってきたので

微損撤退。レーザー入るにはまだ余裕が無い感じなので慎重にいきたい。

決算持ち越さざるえなかったセブンアイは微妙な決算。明日下がりそう。

 

10/11 川崎汽船は触らないと言ってたような。。。

日経続伸。

こんな日に限って弱い海運の川崎汽船に入り、下に持っていかれる。

ナンピンの嵐でなんとか乗り切るも、後場最後の下げで再び下に持って行かれ

損切。今日も少しだけ利益確保もなかなかうまくいかない。

あとヤクルトはまた下落始まりました。

 

10/10 月曜日休みで助かったパターン

日経大幅高。

週末の雇用統計は強い展開で先物31000円割れも引けにかけてダウが上げたので

日経もアゲアゲ。安心していたら月曜日朝から津波によりGDから下げ。

ダウが夜に上げて終わったので結局本日上げてスタート。

そこから上げていく展開。月曜日休みで助かった感じ。

今日はなかなかin出来ず、三菱商事で少し取るも三菱重工の下げをくらい

あまり儲からず。後場は更に上げたのでinするタイミング少なくやりずらい日でした。

 

10/6 雇用統計前のもみ合い

日経は反落。

さすがに材料なく、本日雇用統計が警戒されてどちらにも動きにくい展開。

予想では雇用統計でまた暴落くると思っていますがどうなるか。

今日はヤクルトが失速。ここまでか?来週はまた荒れた相場になりそう。